有料老人ホーム、なかでも「介護付有料老人ホーム」への需要は、高齢化を背景として衰える兆しがありません。
その背景には、介護が必要であるにもかかわらず、そのための施設に入ることのできない、数十万人に達すると予測されるいわゆる「介護難民」の増加もあります。
また10年後の2025年、団塊の世代がそのまま後期高齢者(75歳以上)となり、全人口のほぼ4人に1人を占めるいわゆる「2025年問題」をにらんで、国は現在、医療保険や介護保険を含めた社会保障制度の立て直し策を、矢継ぎばやに打ち出しています。
このような介護財政のひっ迫、そして目の前に迫った「大量の介護難民発生」の受け皿のひとつとして、国は民間の有料老人ホーム市場の拡大を歓迎する方向にあります。
有料老人ホームへの参入要件が緩められたこともあり、市場の拡大を見越した民間営利企業も、活発に参入してきています。
しかしながら、有料老人ホーム市場の成長が熱く期待される一方で、悪質な業者の参入・徘徊も跡を絶たず深刻な被害が数多く寄せられていると同時に、残念ながら、公正取引委員会から誇大広告等による厳しい処分を受ける事業者も時おり垣間見られるのが現状です。
厚生労働省の調査によると、都道府県・市区町村に老人福祉法にもとづく届出を行っていない有料老人ホーム(無届け施設)は、全国で1,650施設(2016年1月末時点)に達するとのことです。
選ぶ側・入居を予定する当事者の側としては、乱立する玉石混交の施設の中から、大切な家族に喜んで生涯をすごしてもらえるよう、介護付きの有料老人ホーム選びには慎重を期さねばなりません。
そのためには、業者サイドのPRだけをうのみにせず、自らの智恵と知識で武装し、最適な選択をするための勉強と情報収集が欠かせません。
本サイト「介護付有料老人ホーム 入居者目線で選ぶ智恵」では、特に入居を予定する本人、すなわち介護を受ける者の目線を大切にしながら、様々な知識・ノウハウをご紹介してまいります。
大切な人の生涯にわたる生活の質を守るため、最適な選択のための基本知識を身につけていきましょう。
最新のエントリー一覧
介護付有料老人ホームとは何か、その基準は?
有料老人ホームは、住宅条件としては決まったものはありませんが、一言で言えば「食...
カテゴリー 基礎知識|
有料老人ホーム、厚生労働省の3類型とは。
「有料老人ホーム」は、厚生労働省の分類にもとづき「健康型」「住宅型」「介護付」...
カテゴリー 基礎知識|
介護付有料老人ホーム、「特定施設」の記載をチェック。
有料老人ホームの広告を、新聞の折込チラシなどでよく見かけることと思います。 手...
カテゴリー 基礎知識|
有料老人ホーム、「入居一時金」「月額利用料」の相場は。
有料老人ホームへの入居を検討するにあたって、一番気になる部分がこの「一体、いく...
カテゴリー 基礎知識|
有料老人ホーム、「月額利用料」項目はここをチェック。
有料老人ホーム、「入居一時金」「月額利用料」の相場は。で述べたとおり、「月額利...
カテゴリー 基礎知識|
介護付有料老人ホーム、入居の決断前に必要な事とは。
介護付有料老人ホームを探そうと考えるにいたった理由は、当然ながら、それぞれに異...
カテゴリー 基礎知識|
■過去の全ての記事を見るには >>記事一覧 へ
【姉妹サイトも、あわせてご覧ください。】
・介護施設と介護保険施設 その種類と役割
・高齢者住宅 知っておきたい違いの理由
・介護保険 やさしい解説~制度の上手な使い方
・介護予防 知っておきたい知識と知恵
・介護用品・介護機器・福祉用具の基本を知る
・在宅介護~高齢者の心身と家族の気づき